専門調査別:海外調査
アジアリサーチ1(中国版)
- 【北京の特徴】
中華人民共和国の首都。中国では上海に次ぐ第2の都市。世界有数のメガシティで、世界経済においても強い影響力がある。紫禁城や万里の長城など数多くの世界文化遺産がある。
- 【成都の特徴】
四川省の省都。豊かな成都平原の中にあって古くから「天府の国」と呼ばれてきた。
ジャイアント・パンダの繁殖、育成研究センター がある。
- 【重慶の特徴】
中華人民共和国の直轄市。人口は3,200万人を超え、市の総面積は82,400km²と北海道並みに広い。中国本土では北京、上海、広州、深センに次ぐ第5位の都市。
- 【広州の特徴】
広東省の省都 。中国本土では北京、上海に次ぐ第3位の都市。香港に近いことから、中国の対外貿易港として機能している。
- 【上海の特徴】
世界有数の国際都市。中華人民共和国の商業・金融・工業・交通などの中心。市内総生産は首都の北京を凌ぎ中国最大。欧米や日本をはじめ、数多くの企業が進出している。
<中国マーケットリサーチ業務>
実施都市:北京、上海、広州、武汉,成都,西安,郑州,沈阳,重庆,长沙、杭州,青岛,大连,等
調査手法:FGI、DI、会場テスト、CAPI、CATI、HUT、ミステリーショッパー、ネット調査等
業務範囲:調査企画、調査票設計、調査票翻訳、実査管理、集計、報告書作成、報告会の実施
調査経験カテゴリー:化粧品、自動車、ビール、飲料、食品、トイレタリー用品、流通等
実施都市:北京、上海、広州、武汉,成都,西安,郑州,沈阳,重庆,长沙、杭州,青岛,大连,等
調査手法:FGI、DI、会場テスト、CAPI、CATI、HUT、ミステリーショッパー、ネット調査等
業務範囲:調査企画、調査票設計、調査票翻訳、実査管理、集計、報告書作成、報告会の実施
調査経験カテゴリー:化粧品、自動車、ビール、飲料、食品、トイレタリー用品、流通等
<その他リサーチ実施可能エリア及び経験カテゴリー>
台湾(たばこ)、韓国(コンタクトレンズ)、シンガポール(食品)、マレーシア(オートバイ)
タイ(トイレタリー用品)、インド(自動車)
台湾(たばこ)、韓国(コンタクトレンズ)、シンガポール(食品)、マレーシア(オートバイ)
タイ(トイレタリー用品)、インド(自動車)
【例】
毎年、春と秋に北京と上海に住んでいる20~35才のオシャレにこだわりのある中国人を定点調査
- 現地女性を写真に撮って、ファッションの流行のトレンドを調査
- 使用している化粧品ブランドをアイテムごとに調査
- エリア別に理想の女性像などの心理的変化を調査
- 収入別に化粧品の購入要因を調査 ・・・・など

業務提携機関 大正市場研究有限公司(http://www.diagaid.com/)
中国の上海大正市場研究有限公司(Diagaid Marketing Research)と業務提携契約を締結しています。1992年に創業、中国全土にネットワークを持っており、これまで、中国国内200都市での調査実績があります。定性調査を強みとし、英国のCRAMQIQ社と提携するなど、国際的なパートナーシップ拡大にも努めています。
当社の対応
弊社には英語・中国語の対応ができる専属の日本人スタッフがおりますので、打ち合わせ、調査票の設計、データや報告書の納品など、プロジェクト全てを日本語により迅速に,かつ低コストでご提供いたします。
アジアリサーチ2(東南アジア版)
東南アジア調査は、国内の調査品質を保持するため、弊社スタッフが現地に赴き、ローカルパートナーをコントロール・指導しています。
ベトナム・カンボジア・ラオス FGIルーム

マレーシア・シンガポール FGIルーム

タイ FGIルーム

インドネシア FGIルーム

スキンケア用品の調査実績手法
- ストリートキャッチCLT
- 訪問面接調査
- 訪問式IHUT
- デプスインタビュー